抗菌マスクケースのオリジナル製作・名入れなら芳武印刷へ

抗菌マスクケース.com

芳武印刷株式会社 tel:0667719119 受付時間9:00-17:00

最新技術の印刷で付加価値を付けられませんか?

免疫力アップが健康のポイント⑤

10月も末になり、今年も残すところ2か月になりました。

年末の忘年会の予定も埋まってきています。早いですね!

いろいろな準備に追われそうですが、これから冬に向かって体調管理も大切に

なってきます。

 

弊社でもシーズンに備えて、インフルエンザの予防接種を予約しました。

報道では風疹も流行していて、妊娠初期の女性がかかると赤ちゃんに難聴や心疾患の障害が出るおそれがあり、職場などの周囲から感染することがあります。

今年の感染の中心は30代から50代の男性で、この世代は予防接種制度の変更などで抗体を持っていない人が多く、職場での感染が多いとのことです。

 

風疹の予防接種を促進する動きもありますが、ワクチンの種類によって他のワクチンとの接種間隔をあける必要があり、注意が必要です。

風疹は生ワクチンでインフルエンザは不活化ワクチンなので、風疹ワクチン接種の後は4週間後にインフルエンザの接種が可能です。

逆にインフルエンザワクチン接種の後は1週間後に風疹の接種ができるそうなので、医療機関に相談して接種してください。

 

また感染予防には、やはり免疫力アップとマスクをおすすめします。

ブログで免疫力アップシリーズをお伝えしていますが、今回は「呼吸」をテーマにお伝えします。

私達はふだん無意識に呼吸をしていますが、息を吐くことを意識しながら腹式呼吸で深くゆっくりと呼吸すると、自律神経のバランスが整います。ヨガも自律神経のバランスを整える効果がありますが、この腹式呼吸が大切と教わっています。

 

自律神経は内臓・血管などの働きをコントロールし体内の環境を整える神経で、無意識のうちに働いています。意識しなくても呼吸や、消化、体温を維持しています。

 

この自律神経には、交感神経(活動している時・緊張している時の神経)と副交感神経(寝ている時・リラックしている時の神経)があります。

一日のうちで日中は交感神経が優位で、夕方から就寝中は副交感神経が優位になって身体を休めています。

 

リラックス時に優位な副交感神経にはリンパ球を増やす作用があり、病原体から身を守る免疫力を高める役割をしています。

 

逆に仕事や人間関係などでストレスや緊張を感じた時は、交感神経が優位になりすぎて免疫力が低下します。

そこで、吐く息に意識をした腹式呼吸を取り入れると副交感神経の働きを高めることができるのでおすすめです。

 

腹式呼吸は鼻で息を吸いながらお腹をふくらませ、吐く息でお腹をへこませます。

気持ち良くリラックスしてお腹を自然に上下させる呼吸のため、ゆったりとしたリズムの呼吸になって副交感神経が優位になっていきます。

 

夜更かしをしてテレビやパソコン、スマートフォンをしている習慣があれば、活動の神経である交感神経が優位になりがちです。身体は休む時間を逃して常に興奮状態で免疫力が低下しやすくなりますので、早めに就寝して身体を休めることが大切ですね。

 

また私達は一日のうちでも多くのがん細胞のリスクにさらされていますが、運動や入浴などで体を温め、深呼吸して酸素を取り入れることで、免疫力をアップして病気を防げる体内環境にすることができます。

 

どこでも気軽にできる深呼吸・腹式呼吸を日ごろの習慣にぜひ取り入れてください。

 

手軽にできるインフルエンザ予防とは?!

朝晩は涼しくなり秋を感じていますが、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですね。

9月もあっという間に後半で、10月に入ったらインフルエンザの予防接種が始まるかなと思っていたら、なんとすでに「秋インフルエンザ」が流行っているとニュースで聞きました。

 

この時期からインフルエンザ?と思いましたが、海外からの旅行者や帰国された方などが感染されている場合があるかもしれません。

免疫力が低下するこの時期は、特に予防が大切ですね!

 

予防には

・うがい手洗い

・人混みを避ける

・栄養と睡眠

・そして「マスク!」が効果を発揮してくれます。

使用したマスクは必ず「抗菌マスクケース」に収納してくださいね!

 

他にも一日に4回の歯磨き習慣でインフルエンザが予防できるそうです。

特に朝起きた時の口の中には歯周病菌などの細菌が多く存在していて、プロテアーゼという酵素が多く含まれています

プロテアーゼはパイナップルなどのフルーツにも含まれる酵素で、たんぱく質を分解し、肉を柔らかくする効果があります。

この特性が喉の粘膜に影響し、インフルエンザなどのウィルスの侵入を助けて増殖させる働きがあると言われているのです。

 

ですから、起床時と就寝時を含め1日4回の歯磨きで細菌を殺菌することが粘膜を保護して感染の予防につながるそうです。

そして歯磨きに関連して大切なのは、歯ブラシの管理についてです。

 

皆さん歯ブラシのケアはどうされていますか?

 

調べてみて驚きなのは、歯ブラシには細菌が付着しやすく、濡れた状態では目には見えませんが繁殖しやすいのです。

歯磨き粉では殺菌しきれないそうです。皆さんご存知でしたか?

えー!私は殺菌されていると思っていました。ショックです(笑)

歯ブラシケアのポイントは乾燥と紫外線殺菌です。

一番良いのは天日干しだそうですが、毎日お手入れは大変ですよね。

 

そこで歯磨き後、ブラシを良く水洗いしてティッシュペーパーなどで水分をふき取り、

できれば2本を交互に使用すると衛生的とのことです。

歯ブラシも1か月間隔での交換がお勧めです。

 

抗菌マスクケースのサイトですが、予防や免疫力アップの情報はお伝えしたいと

思っています。

予防のための習慣に取り入れてみてくださいね!

免疫力アップが健康のポイント④

新年度が始まりました!新入社員の方、新入学、新学年など、新しい環境とこれから関わる人との出会いを楽しんでください!

 

そして気持ちの良い季節になってきましたね。健康のために体を動かすことを始めてみませんか?免疫力アップシリーズ、今日のテーマは「運動」です。

ガーデン

先日NHKスペシャルで、「毛細血管が危ない」というテーマの番組を放送していました。

毛細血管には、体の細胞に酸素や栄養を届けたり、体内の二酸化炭素や老廃物を肺や腎臓に回収するという大事な働きがあります。体の隅々まで張り巡らされ、毛細血管をすべてつなぐと地球2周半の長さになるそうです。その重要な役割をしている毛細血管が、加齢や紫外線、活性酸素などで傷ついて漏れ出てしまうと、血液の流れない毛細血管ができるとのこと。

そうすると栄養供給や老廃物回収の機能が乱れて、老化や病気の原因になるのだそうです。この流れない毛細血管は「ゴースト血管」「毛細血管のゴースト化」と呼ばれています。

 

このゴースト化が脳で起これば認知症を発症し、他にも骨粗しょう症、冷え性、がんなどの難病、シワやたるみなどの老化を進めてしまいます。

毛細血管のゴースト化を予防改善するためには血流を良くすることが大切で、それには生活の中に運動を取り入れることがお勧めとのことです。

 

私も以前はテニスやジムに頻繁に通っていましたが、最近は「忙しい」や「腰痛」を理由に運動する機会が減っていました。運動不足の影響なのかますます腰痛は悪化し、体の老化?が進んだ気がします。体が重い、疲れが取れないと感じます。

なので先週はジムに行き、エアロビクス(有酸素運動)とヨガをしたところ、血流が良くなって足先が痛くなる感じがありました。細くなった血管に勢い良く血液が流れて詰まりを解消するイメージです。「えっ!これって毛細血管がゴースト化していたのでは?」と今思えば「危ない!危ない!」と冷や汗が出そうです。

 

運動もきつすぎると免疫力は逆に低下するようですが、20分から1時間程度のウオーキングなど適度な運動は免疫力に関係するNK細胞が活性化して免疫力アップが期待できるようです。

ランナー

このNK細胞の活性は、疲労や睡眠不足などの不規則な生活、精神的ストレスでも低下しますが、適度な運動、笑うこと、ポジティブ思考などで活性がアップするそうです。

私も久しぶりに汗を流すと、血流もアップして体がぽかぽかで気分も爽快です!心地よい疲労感とストレス発散ができます!

 

季節の変わり目で身体の不調を感じやすい時期、気温の変化で「春バテ」とも言われています。運動を心がけて、爽やかな汗を流しませんか!

 

しばらく雨が降らず、花粉やPM2.5などで空気が淀んでいましたが、今日はまとまった雨が期待できそうです。

季節がら、まだまだ弊社にも抗菌マスクケースのお問い合わせをいただいております。

企業や団体、お店のPR、商品のPR、ノベルティなどのご利用がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

免疫力アップが健康のポイント③

3月に入り春の暖かさを感じるようになってきました。

三寒四温と言われるように、この時期は寒い日が3日間、暖かい日が4日間続きまた寒くなるような、7日間の周期で気温の変化を繰り返す季節の変わり目ですね。

ムスカリ春

前日がぽかぽか陽気だったので翌日薄着で出かけたら、寒くて風邪を引いてしまった。という経験はありませんか。寒さで体が冷えると免疫力も低下してしまいます。

 

そこで免疫力アップシリーズ、今日のテーマは「体温」です。

健康な人の平熱は36.5度~37.1度と言われています。日本人の平均体温は36度前後で、欧米人は37度ぐらいが平熱とのことです。

私の平熱もこの範囲内です。以前37度の時は「微熱がある?」と思ったこともありますが、今では免疫力が高めなのだと安心しています。

 

体温はなぜこの36、37度なのでしょうか?

よく言われている説によると、高い体温だと大量の食物を摂取する必要があるため、適度な食物摂取でエネルギーの効率良く、菌類を寄せ付けないためとのことです。

風邪の時に熱が出るのも、ウィルスを死滅させるための防御反応なのですね!

 

最近では平熱が35度代という低体温の人も増えてきていますが、その理由として、家電や交通が便利になり、家事、仕事、移動などの日常で、運動不足になっていることがあるようです。またエアコンの中で生活することが多くなり、汗をかきにくい環境であることも低体温の原因と考えられています。

 

体温が上がると血液の流れが良くなり、体中の細胞に栄養や酸素を送ったり、老廃物を回収する機能がアップします。そして血液中の白血球は、異物がないかパトロールしてくれていて、ウィルスや細菌だけでなく、体の中に生じたがん細胞も攻撃をして死滅させています。

実は、健康な人でも1日に約5000個くらいのがん細胞ができているそうです。

その中の1つでも免疫監視システムをすり抜けて生き残ると、やがてはがんに姿をかえてしまうかもしれません。

 

体温を1度上げると、免疫力は一時的に5~6倍アップが期待され、平熱を上げることが健康維持につながります。免疫力アップのためになるべく理想の体温を維持したいですね。

 

体温を上げるためには

・運動をする(有酸素運動、ウォーキングやスクワットなどでも)

・筋肉を増やす(筋肉量の低下は低体温につながります)

・ストレスを溜めない

・体を温める食べ物(しょうがや温野菜など)を摂る

ランニング

などがお勧めです。

普段意識していないかもしれませんが、夏が旬の食べ物には身体を冷やす効果があります。トマトやキュウリといった夏野菜は、年中摂取できますので、身体を冷やす必要のない季節にも、それらを食べることで身体を冷やしてしまっていることになります。

 

パラリンピックも盛り上がっています!参加選手の活躍に感動して、これからの動きやすいシーズンに向けて運動を始めてみませんか!

運動することは免疫力アップの重要なポイントです!

次回は「運動」をテーマにお伝えしたいと思います。

 

これからしばらくは花粉症に悩まされる方も多いと思います。

免疫力アップとマスクで少しでも快適な毎日をお過ごしください。

免疫力アップが健康のポイント!②

2月も半ばに入り、これからは少しずつ暖かくなっていきますね。それでも東北地方や日本海沿岸にお住まいの方は豪雪で日常生活でもストレスを感じておられると思います。

ストレスは免疫力を低下させる一因とも言われていますが、気温の低い冬場は体温の低下も免疫力を低下させますね。寒さを感じたら、暖かい飲み物でほっこりとリラックスしてください。

 

また免疫力を上げるために大切なポイントは他にもあります。最近気になっているのが睡眠です。人は寝ている間に成長ホルモンを分泌して細胞の分裂を促進し、体の不具合を修復したり免疫力を向上させたりしているそうです。特に22時から2時のシンデレラタイムと呼ばれる時間帯に多く分泌されるとのこと。

眠るねこ ピンク

そして「寝入りばな」眠りに落ちてすぐの時間は重要です。最近話題の「睡眠負債」について『スタンフォード式 最高の睡眠』を出版された、スタンフォード大学の西野精治教授も著書の中で「黄金の90分」が重要と提唱されています。あっ、西野先生ですが実は弊社の社長の先輩で、ご家族とも親しくさせて頂いていますので、「最初の90分は大事よ!」と奥様から伺っていました。睡眠負債が気になる私も、生活習慣を改善しなくてはと意識しています!

 

睡眠は免疫を上げるだけでなく、認知症にも影響しています。

睡眠中は脳細胞も修復されていて、認知症の最大の原因であるアルツハイマー病の原因物質アミロイドベータと呼ばれる脳のごみも排出されているとのことで、発症の20-30年前から蓄積するといわれています。ですから若いうちから十分な睡眠をとっていないと、この認知症原因物質が蓄積して、将来認知症になるリスクを高めているかもしれないのです。

これにもかなり衝撃を受けました!まだ間に合うのでしょうか!?

皆さん夜更かしの原因はいろいろあると思いますが、本来体が持っているメカニズムを大事に考えて健康生活したいですよね!

 

インフルエンザも新型が報告されるなど、まだまだ油断できません。睡眠をしっかりとって快適な毎日をお過ごしください。花粉症の声も聞こえてきていますね。抗菌マスクケースにマスクを常備してくださいね!

弊社のHPでAR(拡張現実)印刷のページもアップしています。是非ご覧ください。

こちらからご覧いただけます。

 

芳武印刷株式会社 tel:0667719119 受付時間9:00-17:00

  • お問い合わせ
  • お見積りはこちら